人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2020夏のインターン 森脇君の8月28日

本日のブログを書かせていただきます。森脇です。
今日は予算要望の傍聴をしました。税理士登用、建設士の方々の要望、障害者向けの事業の話、高次脳機能障害者への支援、婚外子差別撤廃に向けての戸籍法改正の話など様々なお話を聞くことが出来ました。
特に印象に残った話は高次脳機能障害者への支援の話です。
高次脳機能障害は脳卒中や交通事故などによる脳の損傷が原因となり、
言語や記憶などの認知機能に起こる障害です。
世田谷区の支援活動は全国的に見てもとても良い評判を受けていました。
しかし、今現在は十分な支援ができていない状況があります。今までの世田谷区のノウハウをしっかりと受け継ぐことができず消滅してしまうことは、今後を考えたとき、とてももったいないことです。
今までのノウハウを受け継いで欲しいと思いました。
このような事態になってしまっているのは高次脳機能障害に対する理解がまだ広まっていないからだと思いました。
実際、自分自身も今日初めて知ったことでした。
理解が広がればもっと多くの支援がされると思いますし、
私たちは理解しようとしなければならないと感じました。
今後のインターン活動も頑張っていきたいと思います。







# by setagaya-mana | 2020-08-28 21:58

夏のインターン 高橋さんの8月26日

本日のブログは高橋が担当します。
本日は世田谷公園での防災訓練から1日が始まりました。
消防士の方々からいかにして水害から区民を守っていくか、という姿を拝見しました。
次に区役所にてレポート制作の続きです。
この日は藤井議員の質疑応答を要約する作業でした。
何を伝えたいのか要点をまとめるのは難しく、
ただ短くするにしても内容が伴っておらず
物事の本質を見抜く力が自身には足りないと実感しました。
午後からは子ども食堂へ手伝いに行かせて頂きました。
特に驚いたのは、子ども食堂は貧困層の子供だけではなく、
両親共働きで帰りが遅く夕飯を一人で食べる子供も対象だということです。
子供にとって家で一人で食べることが当たり前ではないと
訴える場が地域ごとに増えていってほしいと思います。
その日のメニューはカレーとチョコバナナです。
私が参加した時にはほぼカレーが出来上がっており、
出来ることはゆで卵の殻をむき、半分にカットすることでした。
結局その日は子ども食堂が開かれていることを知らなかったのか、
子供は誰一人来ませんでしたが、
余ったカレーやチョコバナナをスタッフの皆さんと食べる時間に心地良さを感じました。






# by setagaya-mana | 2020-08-26 21:11

2020夏のインターン 高橋さんの8月11日

こんにちは。本日のブログ担当は高橋です。

前回に引き続きレポート制作作業から1日が開始しました。私が担当したのは児童虐待案件についてでした。世田谷区に児童相談所が移管されて2ヶ月がたち、福祉保健委員会で報告が交わされると問題や課題が浮き彫りになっていきました。藤井議員が目をつけたのは児童相談所職員の業務過多問題です。国内の児童相談所では担当一人当たり案件を100人抱える所もあり、「業務の忙しさから虐待を見過ごすようなことはあってはならない。」と、今のうちに業務効率を向上させる取り組みとして虐待案件のデータを学習したAIの導入を推進しておりました。
私は児童相談所が発足されて2ヶ月というのにも関わらず、都から引き継いだ案件が712件うち260件が虐待案件、新たな通告が189件と、今まで世田谷区になかったこと自体が不思議になるほど件数が多いことに驚きました。
東京23区の中で1番人口の多い世田谷区の子供達が豊かに成長できるように、それを支える大人の環境も大事にしなければいけないのだと思いました。

午後からは永田町に移動し、衆議院会館へ向かいました。そこで手塚仁雄議員の秘書である細貝さんと合流し、国会議事堂見学という、貴重な体験をさせていただきました。通路は車が通るスペースの広さであり、中庭様な場所から国会内へ入りました。鯉が泳いでいる生簀があり、猛暑で日光が降り注いでいる中涼やかでした。この生簀は本来風流の為ではなく、国会建築当初1936年日本人は馬車で移動しており、そこは馬の休憩所として水が敷かれていたのです。改めて中庭の通路を見ると馬車が通る様設計されたスペースに思えました。
議事堂内は委員会の会議室や御休所、本会議が開かれる議場など、恐らくインターンを経験していなければ足を踏み入れなかった場所でした。
議事堂内を周ると、細貝さんから質問があるかを問われると、私は言葉に詰まりました。私が衆議院会館や国会議事堂見学するにあたって目を見張っていたのが感染対策でした。感染者が広がっていき、感染する方やしない方、軽症の方が多いが、重症患者も存在します。
衆議院会館入口の消毒液の位置は明らかにただ置いただけの様で、体調検査なども体温計が渡されるわけでもなく、口頭でいくらでも偽れる内容に思えてしまいました。その日は暑く体温計で測っても正しい温度は出なかったのでしょうが、危機感はその程度なのかと疑問を持ってしまいました。
細貝さんはインターン生に親密に接して下さるため、親しみが持ちやすい方です。別の質問をすれば良かったのですが、どうしても頭から離れませんでした。
帰宅途中、風や気温が涼しくなり、やや熱中症気味だった頭がすっきりしていき、考えがようやくまとまっていきました。
今は「新型コロナウイルス対策はやはり特効薬頼りになるのでしょうか」と質問をさせていただきたいです。

2020夏のインターン 高橋さんの8月11日_f0147411_01052731.jpg


# by setagaya-mana | 2020-08-11 22:55

2020夏のインターン 森脇君の8月11日

本日ブログを書かせていただきます。森脇です。
本日は最初に第二回定例委員会の一般質問をチラシに載せるために要約することから始まりました。
チラシを見る人にとって要点が絞られていないと読みづらい文章になってしまうので、
要点を絞って分かりやすくまとめることに苦労しました。
次に、藤井さんの知り合いの医師の打ち合わせを傍聴させていただきました。
障害者のデイサービスなど福祉介護に関連することでした。
障害者にも様々な状況があり医療的な介護が必要な人の介護には必要なサービスであると感じました。

午後には国会見学に行きました。
そこでは国会の歴史や、
国会がどのように運営されているのかなど今まであまり知らなかったことを学べました。
議員の秘書の方に案内をしてもらったのですが、
選挙についての考え方を聞くことができました。
やはり、若い世代がもっと政治に興味を持ち、
国がどうあるべきかを考え、選挙に行くべきだと思いました。
今後のインターンシップも頑張っていきたいと思います。
2020夏のインターン 森脇君の8月11日_f0147411_01052731.jpg

# by setagaya-mana | 2020-08-11 18:04

2020夏のインターン 森脇君の8月7日

本日ブログを書かせていただきます。森脇です。
本日はまず、10時に区役所に集合し、区政レポートの作成を行いました。
区民の皆さんに今何を伝えるべきかということを考えて作成していきました。やはり、今伝えなければならないことは新型コロナウイルスの対策でした。
私はPCR検査について内容を考え、作成させてもらいました。
伝えたいことは様々あり、要点を絞って作成するということはとても難しかったです。しかし、この作業はとても勉強になり、今後も必要なスキルだと思うので身に付けていきたいです。

その後、ピースアクション世田谷2020の長崎の被爆者のお話を聞かせてもらいました。
原子爆弾が投下された日のことを細かく語っており、
当時の様子、付近にいた人々の様子、爆発に巻き込まれた人など、
実際に目撃したことを語っていらっしゃいました。
この話はかなり生々しく、今では考えられないないことばかりで衝撃を受けました。
そして、核兵器のあり方について考えさせられました。
実際に体験をされた話を聞くとやはり、
あってはならないものだと思いますし、
二度と広島や長崎のようなことにならないようにしなければならないと感じました。
その後は藤井さんに頼まれたものの買い出しに行きました。
しかし、在庫状況などを事前に調べてから行かず、
時間も掛かってしましました。
社会人にならば当たり前の事を出来ず、
自分はまだ未熟なのだと思いました。
この反省を生かして今後のインターンシップも取り組んでいきたいと思います。







# by setagaya-mana | 2020-08-07 21:01

区議会議員藤井まなのインターン専用のブログです。


by setagaya-mana